fc2ブログ
塩元帥・社長ブログ
塩元帥の社長ブログです。 日々の出来事を徒然に。
ダイエット第一弾 71kg→65kg、因みに身長は168cm

2年前の2月に痩せようと決意して初めたダイエットは、6ヶ月間全く変化なし。痩せたい気持ちはあるが、
実際どのようにしたらいいのか解らず、手探りのまま時間だけが過ぎてしまいました。
そこで思いついたのが、以下の3つです。
① 運動・・・・先ず始めたのが運動、夏の暑い最中当時事務所のあった鶴見店迄、
片道9kmを家から、週4回位歩いたり、走ったりしながら通う、が3kgは痩せたが、
それ以上は一向に変化なし、その時にこの全力のホームページを作って頂いている方が物理的に
教えて下さいましたのが、筋トレしてから走ると良いと聞き、走る前にラジオ体操第一、第二、
筋トレをして、走るときは体に負荷を掛けるために、足に1.5kgずつの重りを付け、走っていました。

② 健康・・・平行して行ったのが、食事制限と断食、もともとお肉はあまり食べないのですが、
間食もなくし朝食もやめ、1日3食から2食へ・・・
  私の場合当時飲み会が多かったが、食事量の制限は全くしなかった。
 お釈迦様も、イエスキリストも40日の断食をやったといいます。私の知り合いも1ヶ月の断食を
しており私もと、思い断食を始めました・・・が48時間で断念、頭が朦朧として、仕事が手につかず、
ついに食に手を出しました。究極な思いをすると人間の五感が研ぎ澄まされ、特に鼻が良く利く
ようになりました。歩いて帰っていると、普段気づかなかったお店の匂いが遠くからでも
鋭く研ぎ澄まされます。飲食店や家庭の夕食の匂いが感じます。
その後も週に1回は健康の為断食をしています。
断食をすると腸の中の不純物が掃除され健康になるらしいです。
以上のことから断食が体によく、精神修行にもなることから週に1回(24時間)は続けています。
これでやっと65kgに減量成功、ここまで約1年。体が軽くなったのと、
お腹がへこみ体も柔らかくなりました。贅肉は良い事は一つもないことが体験できました。
次はなかなか65kgから減らないが、精神面で乗り越えました。
次回に書きます。

スポンサーサイト



明けましておめでとうございます
皆様明けましておめでとうございます。

何とか事務所の整理が出来ました。何もないですが見て下さい。
先ずは正面で看板が付きました。

P1000484.jpg

次は1階倉庫兼車庫

P1000485.jpg

タレ関係の倉庫です。

P1000486.jpg

そしてタレ製造厨房です。

P1000488.jpg

2階の会議室です。

P1000477.jpg

そしてまだ事務機能がまだな事務所です。椅子もまだ届いていません
ネットもまだです。ガスもまだ通っていません

P1000479.jpg

戦国部屋です

P1000469.jpg

P1000472.jpg

さあこれからバリバリ働くぞ~

※ホームページに”大将のストーリー・ラーメンへの想い”を公開しました!
ぜひぜひご覧下さい!!


今年も1年間ありがとうございます。
今年も皆様のおかげさまで無事に、1年間過ごせた事を感謝し、幸せに思います。
8年前より考え方を変えてから、毎年毎年、今年が最高の年と思える位充実しております。
今年も楽しい事や、新しいことにチャレンジでき〈ブログも・・・)辛いことを辛いと思わず過ごせました。
これもひとえにお客様のお蔭、スタッフのお蔭、食材業者様のお蔭、日本のお蔭、地球のお蔭、
全てのお蔭様でした。ですので、人、物、鉱物、植物、動物等全てに感謝する事を日々忘れる事無く、今後も
人生に精進して参る決意を深くいたしました。
来年の想いは全ての人が幸せと思える位、常に心に想い、行動、言動していきたいと思います。
大きな事と思いますが全人類の人が思うだけでも、変化が生まれ変わっていくと思います。
行動より、先ず思う事から始め、出来る事から始めて行けば、変わっていけると思います。
どんな時代も一人の人間の想いから変えて行けるのです。最初の一歩は想いから始まるのでしょう。

最後にスタッフの皆様、毎日毎日全力で仕事に打ち込んで頂き本当に頭が下がる思いです。
株式会社 全力について来て頂き本当に感謝しております。皆様を見ていると人間力の高さは私などより
遥かに高く、見習う事が多く、勉強になります。今後も宜しくお願いいたします。
今年も一年間お世話になりました。皆様に負けないよう人間力を高めていきます。
ありがとう。
開所祭
久々の更新です。
事務所の引越しや荷作り等、バタバタとしていて更新しようとしていたら
デジカメとパソコンをつなぐケーブルが見つからずやっと見つかったのでアップできます^^
っと言い訳しながら・・・去る12月16日開所祭が無事出来ました。
地元の藤森(ふじのもり)神社の神主さんに来て頂きました。
P1000468.jpg
祭壇を2階の事務所に設置して・・・これ全て完璧な組み立て式です。軽自動車に全て乗ります。
P1000465.jpg
神主さんに全ての部屋にお清めして頂きました。結構時間かかりましたが、常に笑顔で
気持ち良くおこなって頂きました^^感謝感謝です。
P1000462.jpg
こちらはメインの事務所です。何にもありません・・・これから机、電話、FAX、インターネット
とあまり得意な分野ではないですが、これから時間を掛けて頑張ります^^

次回は13kg減のダイエットの成功を書きます。


思い出に・・・
皆様お疲れ様です。事務所を引越しする前に思い出に写真を撮っておきました。
少し荷造りをしているので、乱雑だけれど^^
P1000432.jpg
ラーメン店って事務所で商談は殆どないので、自分の好みの部屋になってます^^
戦国好きなので・・・まずは左の家紋から紹介します。小早川隆景公の家紋(京都店の家紋)毛利元就の3男です。
隆景の死後秀吉に日本の頭脳を失ったと言われた程、知恵者であった。
次は吉川元春公(鶴見店の家紋)毛利元就の次男あの戦上手の秀吉との戦いで圧倒的に有利な秀吉軍を背水の陣で臨んだ
吉川軍、結果は秀吉軍は戦いを避け退いた。戦歴は76戦無敗
次は武田信玄公戦国最強と言われた。あの信長さえも贈り物をして戦いをさけた。
次は毛利元就公西国の大大名2百数十回戦って殆ど負けなしという戦上手。
そして織田信長公。
P1000431.jpg
左は武田信玄の風林火山の旗印。孫武が書いた兵法書『孫子』の軍争篇の一説を引用した物です。
真ん中は真田幸村(本名信繁)
P1000433.jpg
厭離穢土欣求浄土は家康の旗印。戦国の世は、誰もが自己の欲望のために戦いをしているから、
国土が穢れきっている。その穢土を厭い離れ、永遠に平和な浄土をねがい求めるならば、必ず仏の加護
を得て事を成すとの意味
あとは工事の進行具合を・・・
P1000423.jpg
1階の厨房(研究室)です。
P1000428.jpg
1階の倉庫の部分です。
P1000425.jpg
2階の風景です。職人さん御苦労様です。